HOME > コラム > ㊱ コワーキングスペースとは? part.1

築地銀座BCバーチャルオフィス・貸会議室を利用を検討されている方々からコワーキングスペースとそのコストに関してご質問が多く寄せられます。
今回は、コワーキングスペースとそのコストの考え方というコラムを2回に分けて寄稿します。
そもそもコワーキングスペースとは?
コワーキングスペース、またはシェアオフィスと呼ばれるオフィスの形態は、時代の流れと共に組織に縛られない働き方をするような人達(フリーランスやクラウドワーキング、ノマドワーキング等々)の増加にも伴い、よく聞く様になったと思います。
「コワーキング」という言葉の定義を改めて説明する必要はないのかもしれませんが、本コラムの著者としては、あえて触れたい部分でもありますので、しばらくお付き合いください。
「コワーキング」を英語で書くと、Co-workingです。このCOというのは、例えば共同創業者をCO-FOUNDERと呼ぶのと同様に「共同」を意味します。その後ろにワーキングスペースと入ると「共同で仕事をする場所」ということになります。ということで、日本人には馴染みが深い表現であろう「シェアオフィス」という言葉と全く同じ意味で使われる言葉だったりもします。
一般的には、組織に属す必要がなく個別にて事業を行なう得る人が利用するケースが多いのですが、単純なコスト削減などのメリットなどがうたわれがちではありますが、実際のところは「能力や才能・やる気にあふれた人達、競争相手や全く違う畑の経験者などが集まることによって得られる刺激や相互紹介」などがより本当の意味でもメリットという人も多いようです。ここまで自分で言っておいてなんですが、実際のところコワーキングスペースという言葉はサンフランシスコが発祥の地とされていて日本でその言葉が使われるようになったのは2010年くらいと言われています。現在は一つの流行のように使われている言葉ではありますが、その歴史やコンセプトは、より人間らしい生活を目指した末の形であったりと、非常に興味深い言葉でもあります。また、コワーキングスペースやシェアオフィスの利用を通じて、人と人の繋がりを持ち続けることの重要性や、そのネットワークからの紹介や助け合いがビジネスを進めて行く上で非常に大きな武器になることなどを学ぶきっかけとなる場合も多いようです。
さて…話を元に戻しますが、このコワーキングスペース・シェアオフィスを利用を検討している方の多くは、これから起業を考えている人、週末起業にチャレンジしようとしている人、起業をしてみたけどまだまだ自分一人の個人事業主的な形の人でしょうか。
いえ、もしかしたら既に起業をしてから大分多くの時間を経て、コワーキングスペース・シェアオフィス、またはバーチャルオフィス(多くの場合はバーチャルオフィスなども兼備していること運営会社が多い)の方が自社にとっては効率が良かったり、メリットが大きいと判断されていらっしゃる方もいるかもしれません。
特に、これから起業すること(週末起業を含め)を考えていらっしゃる場合は特に注意をして頂きたいのが、そのコストに対しての考え方です。
本コラムは起業初心者でコワーキングスペース利用を検討している方々向けに、まずコワーキングスペース・シェアオフィス、あるいはバーチャルオフィスも含めて、その利用を検討している人達は、そのビジネスのフェーズにおいて、より固定費の削減についての意識が高くなっている地点にいらっしゃるケースがあります。
例えば、売上が頭打ちになってしまっていて、新規案件の獲得も目処が立っている訳ではないため当面はコワーキングスペースやシェアオフィスに移転をして、少しでも固定費を削減したい場合もあるかもしれませんし、そもそも現在賃貸をしているオフィスをそこまで有効活用しているわけでもないため、コワーキングスペースやシェアオフィスの方がより良い職場環境を社員に提供出来ると考える経営者もいらっしゃるかもしれません。 そのような、事業をスタートしてからある程度の立上げを経て、事業戦略のターニングポイントを経験していらっしゃるような方々であれば、小生が何かをアドバイスさしあげるような必要も無いかもしれませんので今回のコラムの想定読者ではないかもしれません。東京では少しずつ認知されてきているコワーキングスペースを当社でも運営しています。起業家の方が普通のオフィスを借りるよりも、コワーキングスペースを利用するメリットが多いと考えます。そのメリットを改めて整理してみました。

1.家賃が抑えられる
一番わかりやすい成功の要因は、やはり家賃が低く抑えられることでしょう。東京都中心部でオフィス使用に耐えられるワンルームの部屋を借りたとしたら、最低でも10万円はかかってしまいます。これがコワーキングスペースを利用すれば、格安で利用できます。その浮いた分の費用を、WEBのSEO対策に充てたり、販促ツールの作成に回せば、それだけ売上を上げられる可能性が高くなります。

2.初期コストが低く抑えられる
自分でオフィスを賃貸するとなると前払い賃料、保証金等のコストがかかります。特にオフィス用賃貸の場合は、6ヶ月~12ヶ月の保証金がかかりますので10万の家賃ですと、保証金で60万~120万かかってしまいます。これはかなり大きいです。ただし、これはあくまでもオフィスのカギをもらうための費用です。机・イス、その他の調度品など内装にかける費用は含まれていませんので、それをプラスするとかなりの金額が「ビジネスを立ち上げるためだけの費用」に費やされてしまうということになります。

3.ランニングコストが抑えられる
自前でオフィスを構えると、目に見えないコスト意外に多いということも見逃せません。インターネット回線、水道光熱費、新聞書籍代、飲み物の費用などのランニングコストも毎月負担することを考えると結構な金額になりますね。これらの費用が、コワーキングスペースでは利用料に含まれているということが一般的です。そうなると賃料の差額以上の金銭的なメリットがあると言えます。これも節約した分、売上アップのために費用に投下することが可能になります。

4.立地がよくなる
コワーキングスペースは場所をシェアすることが、基本的な考えになりますので、使用する人1名当たりの賃料が下がります。そうすると同じ賃料や建物の条件ベースで考えれば、立地が良くなります。当社のコワーキングスペースが、九段下駅徒歩30秒という立地にオープンできるのはそのためです。

5.キレイなオフィス環境を実現できる
こちらもシェアをするという考え方が、ガラス張りの会議室や、動画配信スタジオを設置することを可能にしています。

6.自分で揃えることが難しいものを利用できる
複合機や高性能のプロジェクターなどあればビジネスに大きく貢献するでしょう。しかし、導入するにはかなりのコストがかかります。リースなど初期コストをさげる方法もありますが、トータルで考えた時にはコストは上昇してしまいます。

7.掃除をしなくてもよい
意外に見過ごせないのが、掃除などのメンテナンスにかける時間。自分でオフィスを持っていれば自分以外の人は、メンテナンスを行ってくれません。毎日の掃除だけでも最低10分~15分はかかるのではないでしょうか。月に換算すると結構な時間になります。それを一件のアポに回したり、ブログの執筆に費やすだけでも、大きな違いを生むのではないでしょうか?

8.仲間が増える
コワーキングスペースを利用される方は、起業家の方やフリーランスの方など、その規模やビジネスに対する想いなど、共通するものが多くあります。特に経営者は孤独です。その孤独からくる不安も共有しやすいため、必然的にネットワークが形成される環境にあります。

9.クライアントが見つかる(かも)
普段から様々な人が出入りするスペースになっているので、自然と多くの人と接点を持つことになります。単独のオフィスを賃貸している場合は、意識して人と会わないと誰とも出会うことはありませんが、コワーキングスペースを利用するとそういった出会いの中から自社サービスを利用してくれる人が出てくるかもしれません。

10.モチベーションがアップする
8でも書いていますが、コワーキングスペースは、起業したばかりの方や、起業準備中の方、個人で活動している方など、事業のフェーズが同じ段階にいる方が多く集まります。そういった方から刺激を受けるようになりますので、モチベーションもアップするのではないでしょうか?

11.作業に集中できる環境がある
それぞれのコワーキングスペースで状況はことなりますが、集中して作業が行える環境ができます。カフェなどで仕事をする場合は、周りが必ずしもビジネスについて話す人ばかりではないため、集中がそがれる可能性がありますが、ビジネス目的で利用している人ばかりの環境なので、音の面では多少雑音があったとしてもその音が気分的に集中をそぐことはカフェよりは少ないです。
また、自宅で作業するということを考えると、テレビや雑誌を見たり、仕事に関係ない来客があったりすることで、作業が中断したり志向が途切れてしまいます。

12.一定のセキュリティが確保できる
特に女性の人には重要な点が、セキュリティの問題です。一人でオフィスにいれば、セキュリティの問題が気になるところですが、コワーキングスペーススペースで作業すれば、多くの人がいますのでセキュリティ面でも安心できます。

13.ドリンク類が無料である
ランニングコストと同じですが、自分一人でしたら普段飲むドリンクも自分で購入する必要がありますが、こちらも無料で提供されています。クライアントとの打ち合わせ等、ちょっとしたことで必要になる経費も積み重なっていくと大きなものになります。

14.イベントやセミナーに参加できる
コワーキングスペースでは様々なイベントやセミナーが開催されます。自分で探して参加するだけでは出会えなかったようなイベントも、その場で開催しているから行ってみようという気持ちで出会う可能性があります。

お問い合わせ

ページトップ